概要
元々WooというDEXにいたメンバーが流動性の問題を意識して開発した新しい流動性プラットフォームであり、マーケットメーカー、Elixirなどを使ってPerpの取引所の流動性をブーストしているような場所であり、独自のチェーンも構築しているし、Orderlyのエコシステムは非常に発展しているものと思います。
Orderlyは独自トークンが確定しており、そのトークンは今年の夏に来るとBlogに書いていますのでまあ3ヶ月~4ヶ月以内程度かなと思います。
Joe TakayamaさんとのインタビューではCo-founderのランさんがこのトークンを結構重視しており、準Memeのような有用性皆無なトークンではなさそうだそうです。参加者にメリットあるように設計することを期待します。
イベント
The road to orderというイベントをやっており、これに参加するとポイント(Meritと彼らは読んでいます)がもらえて、それがエアドロと直結すると明言していますが、このイベントに参加できるのはEVM系の取引所のみ。
トークンのエアドロの割り当ての相当な部分はこのイベントの参加者に割り当てられるそうです。残りの部分はGalxe,ZealyやNearユーザーに配られます。
やること
これから3つほどのPerpのDEX(値動きをロングしたりショートしたりするDEX)を紹介します、それらのものを使ってTXのボリュームを稼ぐことによってOrderly のポイントが貯まります。
2つの違うDEXにおいて真逆なポジションを開くことによって手数料だけが削られ、全く得もしない損もしないエアドロ狙いができますが、これは場合によってはシビルとして処罰されることもありますが、違うアカウントでやればバレないことも期待できます。
・取引に使えるものはUSDCになります
・Txボリュームとポジションのオープン時間が大事!(つまりポジションをオープンしてすぐ閉じたりしたらよくないということ)
・手数料をしっかり見てどれぐらい削るかを決定してから削ってみてください。
・また、OrderlyはGalxeともイベントを一緒にやっていて、こちらはさほど重視されない気もするのですが、余力ある人はやってみてください。
Vooi
Rootdataの書いている情報はちょっと古いもので不正確なものも多いが、VooiはBaseなどのOP系ロールアップにおいて使われているPerpのアグリゲーターであり、Orderlyによって流動性もブーストされていて、Binanceのインキュベーターのコンテストに勝った経歴もあります。Ordrlyの統合しているEVMのDEXの中でそこそこのものの一つになりますが、現時点において実際資金をここに投資したVCはまだいません。
ここも独自トークンがないのでもしかしたら一石二鳥で狙うことができるかもしれません
サイトをアクセスして、Baseチェーンに切り替えます、その後Enable Tradingをしてください。(別にそのたのチェーンも問題ないが、Baseが唯一独自トークンのないチェーンなので)
するとDepositすることができて、USDCをデポジットしてトレードをすることができます。USDCがない方はスワップなどで調達してください。
Logx
http://pro.logx.trade/?code=CF5C10BA
Coinbaseなどから6M資金調達したDEXでOrderlyの技術をも統合しています。ここも明記エアドロで削ることでLogxトークンをゲットできます。インド系のPJ になります。
下へスクロールして、Depositを見つけてください、ここでUSDCを入金してトレードをすることができます。
Sharpe
やり方は先の2つと同じですが、こちらのSharpeというのも資金調達をしており結構いいです。
Nearチェーン系
私が使っているNearウォレットはこのSenderというものです、Lavaネットワークから追加のポイントがもらえることが魅力ですね。
ここに必ず0.1 $Nearを入金しないと使用できませんので注意してください。
Nearチェーンはほぼゴーストチェーンで周りに使っている人は聞いたことほぼないのですが、安いL1です。
下記の3つがOrderlyに統合されたPerpDEXであり、一番しっかりしてそうなのはJump cryptoから資金調達して独自トークン発行済みのREF Financeになります。
まずは下記のサイトに入金をしてください。入金する際はUSDC.eが必要で、このREFのスワップセクションで取得することもできます。
そして、OrderbookのPerpセクションで取引することができます!
https://app.ref.finance/orderbook/perps
・免責事項
当ブログサイトは一般的な情報を提供するものであり、投資アドバイスや個別の推奨事項ではありません。利用者は自己の判断とリスクを考慮し、情報に基づいて行動する責任を負います。
仮想通貨には重大なリスクが伴います。価格の変動、市場の不安定性、規制の変更、および他の要因により、投資家は資金の一部またはすべてを失う可能性があります。当サイトの情報は、将来の結果や利益を保証するものではありません。
当ブログサイトの情報に基づいて生じた損害や不利益について、情報提供者は一切の責任を負いません。利用者は自己のリスクを十分に理解し、投資判断を行う責任を負います。当サービスは一般的な性質の情報提供のみを目的としており、利用者の個別の状況や目的に応じた助言は含まれていません。