Cover photo

Tea

Kazuma

Kazuma

概要

バイナンスから資金調達を行ったTea、開発者(Dev)向けのものになりますが、一応一般ユーザーも軽くできるタスクがあり、やってもいいと思います。トークンなどの大枠は公開されていますが、正直あまり深読みするほどの詳細は公開しておらず、やりながらどういうプロジェクトなのかを掴めばいいと思います。

post image

登録

https://app.tea.xyz/sign-up?r=qJKQyCHu6mA

Googleで登録をまずしましょう、ログインしたらすぐにユーザーネームの入力が求められます。任意に他人に取られていないものを選択して登録を完了させます。

post image

するとこのダッシュボードの画面になります、Tea testnetに行きましょう。

post image

ここに大量のタスクがあり、指示があまり書かれていないのであまりユーザーフレンドリーではないですね。

post image

プロフ完成

まずこのタスクをやっていきます、右上のプロフボタンをタップしてください。

post image

ちょっと下にスクロールすると色々なものを追加することができます、まずEmail を

post image

Profile Detailsは任意に選択。

post image

ちょっと上にTeaのSecret Phraseの箇所があり、ここのボタンをスライドすることで自分のシードを確認できます確認して、大事に保存しましょう。

post image

こちらが自分のリファになります、100人までには追加のリワードがはいるそうです。

post image

Tea Testnet に戻ると一部のポイントをゲットできます。全くVerify の必要なく、全部自動でやってくれるのでちょっと不慣れ感はあると思います。

post image

ステーキング系

1、OSS staking にいき

2、任意のPJ を選定

3、4ステーキングします。

post image

Confirmすれば完了

post image

するとこのようになります、少しスクロールして、下にあるUnstakeをタップ。全部取り出しましょう。これもタスクの一つになります。

post image

もう一度ステーキングします、今度は大体のテストトークンをステーキングするようにしましょう。

post image

送金タスク

Leaderboardに大量の名前があり、任意に一個をコピーしてください。続いて、TransferTeaで誰かにトランスファしてください。

post image

@マークを入れないでください。

post image

SNS系

https://gleam.io/eUGId/be-the-first-100-of-people-to-tweet-about-the-tea-burn

post image

続いてこちらの画面になり、Tea username の箇所は先ほど登録したTeaのものに必ずしてください。

post image

同じ要領で下記も

https://gleam.io/zwiwu/share-the-tea-white-paper

https://gleam.io/S92nM/keep-up-with-tea-protocol-on-twitter

追記、Claim rewards

Teaのテストトークンをステーキングしたら利回りとしてこちらのクレームがホームページでできるようになります。クレームするだけでもう一つのタスクを完了できます。

post image

完成できないもの

下記のような表示のあるものはオープンソースのDev向けでできません。

post image

Tea